« 雛祭前夜 | トップページ | 一番近い近所の桜 2018 »
何かと言えば「五目寿司」という我家。正月に作った残りの具が冷凍してあって、今日は簡単に出来た。海老の変りに島根から送って来た蒲鉾を薄く切って、廻りに白く飾った。シンプルだけど、うふふの味。幸福の木に「吊るし雛」を飾ると、ぐっと雛祭りめいて来る。何でもお手製っていいな。・・・と思った瞬間。春が来た。
陶器の雛様も吊るし雛もこの画像、作者は見て下さったかしら??
2018年3月 3日 (土) ときどき | 固定リンク
(までいな暮し)って素敵な褒め言葉ですね。 素直にうれしいです。 こんな時だけ素直??
心に瞬間春の潮・・・・eikoさんらしくていいですね。
投稿: ihoko | 2018年3月 7日 (水) 00時00分
>瞬間、春が来た!< この言葉に、心に瞬間春の潮!
丁寧な素敵な暮し(田舎の言葉では、までいな暮し)を見せていただきました。感謝!!
投稿: eiko | 2018年3月 6日 (火) 09時09分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
(までいな暮し)って素敵な褒め言葉ですね。
素直にうれしいです。
こんな時だけ素直??
心に瞬間春の潮・・・・eikoさんらしくていいですね。
投稿: ihoko | 2018年3月 7日 (水) 00時00分
>瞬間、春が来た!<
この言葉に、心に瞬間春の潮!
丁寧な素敵な暮し(田舎の言葉では、までいな暮し)を見せていただきました。感謝!!
投稿: eiko | 2018年3月 6日 (火) 09時09分